多読:一番おもしろかった話
みんなさん、こんにちは! 私はジェイミーといいます。私は犬とか猫とかが好きです。でも、子どもころから今までペットがいないから、どうぶつにかんするほんをよく読みました。今日、私は「ハチの話」という本をしょうかいします。 「ハチ」はとてもゆうめいな犬ですね。みんなさん、ハチこうをしっていますか。 私は、「ハチの話」を読む前に、ハチを知りました。せんがっきのある日、へやにかえった時、ないているルームメイトにきづきました。「Hachi: A Dog’s Tale」というえいがを見たので、ルームメイトはとてもかんどうしました。それから、今学期ハチの話の本を読みました。 ハチが子犬の時、大学の先生はハチをもらいました。先生とハチは一緒にあそんで、一緒にご飯を食べて、一緒に寝ました。先生とハチは仲がいい友だち。毎あさ、先生は大学でしごとをするから、先生とハチは駅へ行きました。先生はでんしゃにのって、ハチはうちへ帰りました。ゆうがた、ハチは駅で先生をまって、先生とハチは一緒にうちへ帰りました。ある日、電車は来ましたが、先生はでんしゃをおりませんでした。先生は、大学で倒れました。先生は、なくなってしまいました。でも、ハチはわかりませんでした。十年の間、毎日、ハチは駅で先生をまちました。 ハチ公の話はゆうめいだから、ハチのぞうが三つあります。ハチが先生をまった駅は日本の渋谷駅です。今、駅の前に、ハチの像があります。アメリカもあります。アメリカのハチ公の話のえいがはロードアイランドしゅうのウーンソケットというまち で撮ったので、ウーンソケットにぞうがあります。おととしから、東京大学に新しいぞうがあります。そのぞうは先生とハチのさいかいです。 ハチと先生のきずなにかんどうしました。ハチの話の本を読んだので、今私はえいがを見てみたいです!その本を読んでください!