桜の花が咲く日とインタビュー

みなさん、ケイシー パンです。

縁側で花見をする人のイラスト(女性)

もうすぐ四月になりますね。サワスハドリーは、また寒いですから…早く暖かくなって、春が見たいなあ。先週のNHK Web Easyのニュース、(http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011365101000/k10011365101000.html)によると、今年日本のソメイヨシノという桜の花が咲く日が早くなるそうですよ。そして、今日のクラスで、きれいな桜が咲いていてビデオを見た、気分が良くなりました。ところに、ニュースによると、皇居の中の「乾通り」は、今年の三月二十四日から四月一日まで通るらしいです。百本以上並んだ桜の木を見れば、素晴らしいのでしょうか見ることができたら、どんなに素晴らしいことでしょうか。

ところ、一月の気温は低すぎたですね。気温が低い日が続いたから、野菜の値段がいつもよりずっと高くなりました。さらに、値段がそれほど高いだから、一月三十一日に、畑で約五百個の白菜が盗まれていたらしいです。このように考えますが、今年の天気はちょっと奇妙ですね。

花見は、人々が今までしている伝統行事ですね。私は国々の伝統的な習慣に深い興味を持っています深いですから、伝統文化の現状を心配していますに関心しています。ですから、先週、日本に来た六人の人と伝統文化について話したんですが、五人は日本の大学生で、もう一人は大学院生でした。まず、彼女たちに茶道をしたことがあるかどうか聞きました。茶道をしたことがない人が四人もいたので、びっくりしました。そして、どうしてそんな現象があるか聞きました。その中で、あのひかりさんという大学院生の分析はとても合理的と思います。彼女は、「茶道など伝統行事は、小学校の時授業がありましたが、高校生になったら、忙しいし、興味がないし、やる機会がないし、どんどん忘られじゃてと思う」と言いました。それに、佐藤さんという、九州出身の大学生と話しました。家に、おばあさんだけが、生け花と茶道をするそうです。ですが、おばあさんが亡くなった後、家にそんな行事をする人が無くなった、と言いました。しかし、もっと若い人は、「日本の文化はダサい」、そして「最近着物の着方など必要じゃない」といった声が多いらしいです。

21世紀に、コミュニケーションは便利ですが、競争もさらに激しいです。若い人たちにとって、どのように自分を他の人より良くみせる(?)かいかが大切ですね。自分の文化をよく分かったら、自分のキャラクターを分かられますね。ですから、やっぱり、もど伝統文化をプロモートを頑張らなければならないね。大人は町伝統文化の授業をして、子供にその行事の意味を教えて、伝統文化の博物館に連れていって、伝統文化を守ろう。それは、大人と子供の共通の責任だとおもいます。

それに、トーさんも、伝統文化をプロモートをしました。トーさんは中国の北京オペラの歴史と映画とゲームを紹介しました。私の故郷、北京オペラより、ユエオペラが方が人気があります流行します。幼稚園の時、テレビを見ながら、芸人の行動を模倣します。しかし、ユエオペラ習う場所がなかったら、ならません。トーさんが言った ゲームやアニメなど娯楽の中に、伝統文化の要素を入る方法がいいと思います。例えば、去年の夏に、「昭和元禄落語心中」というアニメを見た後、落語に興味がなりました。ですから、伝統文化要素があるゲームやアニメが作ったら、そんな興味がない人も、だんだん興味を持つように気を付けるになるんじゃないかと思います。Image result for 落語心中

 

About pan23j@mtholyoke.edu

去年から 日本語の勉強を始まりました。まだ、上手じゃないが、一緒に頑張リましょう!大好きな物は アニメとパンダです。

One thought on “桜の花が咲く日とインタビュー

  1. 日本ではここ10年ぐらいでやっと「和風」が見直されてきたようです。それまでは、欧米風の方がモダンですてきだと思われてきたのですが。でも、まだ高校生や大学生は和風より洋風が好きなのかもしれませんね。これから日本の人口は、60歳以上の方が30歳以下より多くなっていきます。だから、「伝統文化」に人気が出るかもしれないですよ。人はなぜか、年をとると、伝統文化に目覚めるようです。私も最近は、ケーキよりも和菓子を食べたいと思うようになりました。。。(あ、でもケーキも、もちろん食べたいです)中国ではどうですか?やはり欧米風が人気ですか?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *