Category Archives: Blog 2: Environment and recent news

MODEL: 私の地震の経験と台湾の地震

みなさん、こんにちは。花見ちひろです。

2月7日に、台湾で大きな地震がありましたね。自然災害は、いつ起こるか分からないので、とてもこわいと思います。

みなさんは、2011年3月11日、日本でとても大きな地震があったことを知っていますか。この地震は、東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)とよばれています。私はその時、日本にいました。私と、父、母、兄の家族全員が、自宅被災しました。18歳の春、高校を卒業して、大学に入学する少し前のことでした。

日本では、よく地震が起こるので、日本人の多くは、小さい地震には慣れているんじゃないかと思います。私もそうです。でも、その日の地震は、今までに経験したことのない大きさでした。はじめは弱いゆれでしたが、すぐに強いゆれに変わりました。私は、母にドアを開けて外に逃げるように言いました。日本では、地震が起きたら、安全な場所に逃げられるように、まずドアや窓を開けるように言われているからです。次に、ペットの犬をかかえて、私も外ににげました。兄も外に逃げることができましたが、父はゆれが強すぎて動けなかったので、地震の間、ずっと家の中にいました。

ゆれはどんどん強くなって、家や、電柱や、コンクリートのへいや、地面が海の波のようにゆれていました。私と母は、立っていることができなくて、地面にしゃがんでいました。とても長い間、ゆれが続きました。家はこわれませんでしたが、家のかべにはひびが入って、本棚や置き物など色々な物が壊れて、家の中はめちゃくちゃでした。私の町では、災害が起きたら小学校の体育館に避難することになっていますが、私の家は小学校から遠いし、小学校までの道は地震でこわれてしまって危ないし、避難所に犬を連れていってはいけないので、避難しませんでした。

それから2週間、大きな余震が毎日あって、ねむれませんでした。水も、電気もありませんでした。水は、自衛隊配給でもらって、家にある食べ物を毎日少しずつ食べました。

実は、ジンさんも、東京でこの地震を経験したそうです。東京はあまりゆれなかったので、けがをした人はあまりいなかったらしいです。でも、ジンさんは、千葉県で被災したお母さんが東京に帰って来られなくて、数日間、一人でアパートで過ごしたそうです。ジンさんはまだ小学生だったので、とても怖くて、さみしかったんじゃないかと思います。

東日本大震災が起きた時、たくさんの国が日本の人々を助けてくれました。7日に大地震があった台湾も、すぐに救助隊ボランティアを日本に送ってくれました。

NHK Web Easyの2月7日のニュース(http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011319021000/k10011319021000.html)によると、今回の台湾の地震で、250人以上の人がけがをして、5人が亡くなったそうです。まだ行方不明の人がたくさんいるので、けがをした人や亡くなってしまった人の数は、もっとふえるかもしれません。私は、東日本大震災を経験したので、今、台湾の人がどんな気持ちなのか分かります。だから、とても心配です。日本は、台湾に救助隊を送ったそうです。私達も、アメリカから、何かできることがあるでしょうか。

今はだた、一日もはやい復興をいのっています

MODEL: 地球のために:ゴミをなるべく出さないようにしよう!

こんにちは。根本菜穂子です。いよいよ平昌オリンピックが始まりましたね。みなさんはどんな種目を見る予定ですか?

さて、先週のクラスで、2月3日の節分に「恵方巻き」を食べる習慣を紹介したのを覚えていますか。この習慣は、関西では何十年も前からあったようですが、関東でも、ここ数年でですっかり定着しました。コンビニが恵方巻きを全国に売り始めたのがきっかけのようです。

ところが、2月5日の新聞には、恵方巻きがお店や工場にたくさん残って、全部ゴミになったという記事がありました。恵方巻きは節分の日に食べるもので、節分が終わったら食べないからです。でも、そんなの「もったいない」!!!(「もったいない」ということばの意味を知っていますか。むだになって悲しいということでしょうか?)

日本では、「旬」のもの、作りたてのものが一番だという感覚があり、賞味期限(しょうみきげん:expiration date)が1日というものもめずらしくありません。去年の夏、北海道であるお菓子をおみやげに買おうと思ったら、「お持ち歩きのお時間はどのぐらいですか?」と聞かれたので、「電車で8時間ぐらい」と答えたら、電車に乗っている時間が長すぎると言って、売ってくれませんでした? 4時間以上持ち歩く人には売らないようです。でも、そんなお菓子が売れ残ったら、どうするのでしょうか。捨ててしまうのでしょうか。(実は電車の中で絶対食べるからと言って、一つだけ買いました〜。とってもおいしかったです?)

みなさんは、日本で買い物をしたことがありますか?買ったものをとてもきれいに包んでくれますよね。きれいな紙でていねいに包んで、それをまた、きれいな袋に入れて。。。二つ以上買うと「小袋は何枚おつけしますか?」と聞かれます。おみやげに買ったものは、人にわたすときに、一つずつ新しい袋に入れて渡したほうが、もらった人がうれしいだろうという考えからだと思います。それはなんだか特別な気分にしてくれて思わず笑顔になっちゃうんですけど、これでいいんでしょうか

最近、日本でもスーパーなどでは、ビニールのふくろ有料になってきていますが、日本はまだまだ紙もふくろも使いすぎだと思いませんか。地球温暖化をこれ以上進めないためにも、考え方を変えた方がいいんじゃないかと思います。ゴミをなるべく出さないようにしたいですね。私もなるべくエコバッグを持って外出するようにしていますし、小袋はほんとうに必要なとき以外は、「けっこうです」と言うようにしています。

今日の新聞には、「残った材料で」作るラーメンが人気のお店の記事がありました。材料を捨てないために、残った材料で今までに100種類のラーメンを作ったそうです。こんなお店は応援したいですね。

では、みなさん、四年に一度の冬のオリンピックを楽しみましょう。四年後、北京でオリンピックが開かれる時、みなさんは、どこにいるでしょうね。