こんにちは。私はリューイェリンズーです。
私は 日本の でんとうてきな ものがたり をしりたかったので、かさじぞうやすしやきものを読みました。その中で、私の一番好きなものがたりはえすがたおくさんです。
えすがたおくさんは とても綺麗なおんなのひとです。あるおとこが、綺麗な奥さんとけっこんしてから ぜんぜん はたらかなくなりました。奥さんのかおをいつも見ていたかったからです。
奥さんはこまって、ある日、ほうほうをおもいつきました。奥さんはかみにじぶんのかおをえがいて、男にあげました。それからは、男は毎日奥さんのえと一緒にはたに行って、野菜やこめをつくりました。
ある日、男がはたで はたらいていると、つよいかぜがふきました。奥さんのえは そらたかくとんでいきました。えは とおくとおくへと とんでいきました。
にわにいた殿様は絵をひろいました。「綺麗な人だなあ。」殿様は言いました。そして、「この人をすぐ ここにつれてきなさい」としじをだしました。
奥さんは いやがりましたが、殿様の城に行きました。行く前に 男にもものたねをわたして、「三年後に 殿様の城にそれをうりに来てください。」と言いました。
男は とてもかなしかったけど、毎日、桃のたねをうえて、みすをやりました。
そして三年後、男は 桃を持って 殿様の城に行きました。
男は「桃~美味しい桃~」と大きいこえで言いました。城に来て三年間一回も わらわなかった奥さんは それをきて大きい声で笑いました。殿様は とてもうれしくなりました。殿様は その男を城によび、「ここで、もう一回言いなさい」と言いました。男は もういちどもものことば を言いました。奥さんは 大笑いました。殿様は それを見て 男の着物を着て桃の言葉を言いました。奥さんはもっと笑いました殿様は もっとうれしくなりました。「桃~美味しい桃~」と言いながら、そとへでて行きました。そして 男のきたない着物を着た殿様は もうしろには はいれなくなりました。殿様のきれいな着物を着た男ときれいな奥さんは 殿様の城で、一緒にたのしくくらしました。
この話は とても面白い話だと思います。みんなさん ぜひ いつか 読んでみてください!
リンズーさんもとてもハンサムな人と結婚したら、その人とずっと家の中にいたいですか?
ええ、私は子供たちが苦手だから、結婚したくないですね。。自分に頼りきりの女性になりたいですので、たぶんいつか結婚したら、専業主婦を希望しないですね。。。