All posts by Naoko Nemoto

MODEL: 地球のために:ゴミをなるべく出さないようにしよう!

こんにちは。根本菜穂子です。いよいよ平昌オリンピックが始まりましたね。みなさんはどんな種目を見る予定ですか?

さて、先週のクラスで、2月3日の節分に「恵方巻き」を食べる習慣を紹介したのを覚えていますか。この習慣は、関西では何十年も前からあったようですが、関東でも、ここ数年でですっかり定着しました。コンビニが恵方巻きを全国に売り始めたのがきっかけのようです。

ところが、2月5日の新聞には、恵方巻きがお店や工場にたくさん残って、全部ゴミになったという記事がありました。恵方巻きは節分の日に食べるもので、節分が終わったら食べないからです。でも、そんなの「もったいない」!!!(「もったいない」ということばの意味を知っていますか。むだになって悲しいということでしょうか?)

日本では、「旬」のもの、作りたてのものが一番だという感覚があり、賞味期限(しょうみきげん:expiration date)が1日というものもめずらしくありません。去年の夏、北海道であるお菓子をおみやげに買おうと思ったら、「お持ち歩きのお時間はどのぐらいですか?」と聞かれたので、「電車で8時間ぐらい」と答えたら、電車に乗っている時間が長すぎると言って、売ってくれませんでした? 4時間以上持ち歩く人には売らないようです。でも、そんなお菓子が売れ残ったら、どうするのでしょうか。捨ててしまうのでしょうか。(実は電車の中で絶対食べるからと言って、一つだけ買いました〜。とってもおいしかったです?)

みなさんは、日本で買い物をしたことがありますか?買ったものをとてもきれいに包んでくれますよね。きれいな紙でていねいに包んで、それをまた、きれいな袋に入れて。。。二つ以上買うと「小袋は何枚おつけしますか?」と聞かれます。おみやげに買ったものは、人にわたすときに、一つずつ新しい袋に入れて渡したほうが、もらった人がうれしいだろうという考えからだと思います。それはなんだか特別な気分にしてくれて思わず笑顔になっちゃうんですけど、これでいいんでしょうか

最近、日本でもスーパーなどでは、ビニールのふくろ有料になってきていますが、日本はまだまだ紙もふくろも使いすぎだと思いませんか。地球温暖化をこれ以上進めないためにも、考え方を変えた方がいいんじゃないかと思います。ゴミをなるべく出さないようにしたいですね。私もなるべくエコバッグを持って外出するようにしていますし、小袋はほんとうに必要なとき以外は、「けっこうです」と言うようにしています。

今日の新聞には、「残った材料で」作るラーメンが人気のお店の記事がありました。材料を捨てないために、残った材料で今までに100種類のラーメンを作ったそうです。こんなお店は応援したいですね。

では、みなさん、四年に一度の冬のオリンピックを楽しみましょう。四年後、北京でオリンピックが開かれる時、みなさんは、どこにいるでしょうね。

 

 

 

 

 

Example entry: 日本の野菜の値段

     みなさん、こんにちは、根本菜穂子です。

毎日寒いですね。寒い日は、温かい物を食べて、暖まりたいですよね。日本の冬の食べ物と言えば、『鍋(なべ)』です。鍋料理には、いろいろな種類がありますが、海外でも有名なのは、うすく切った牛肉を使う『すき焼き』や『しゃぶしゃぶ』でしょうか。すき焼きは、関東と関西では、作り方も味も違うそうです。私は関西のすき焼きを食べたことがないのですが、あまり野菜を入れないで、おさとうとおしょうゆだけでにるそうです(関西のすき焼きは甘そうですね)。関東では、『わりした』というだしが入った汁を使って、上の絵のように、野菜やしいたけやおとうふを一緒ににます。関東では、すき焼きのお肉や野菜は、生たまごにつけて食べる人が多いようですが、関西でもそうなのでしょうか。

一番シンプルな鍋は『湯どうふ』だと思います。おとうふがあれば、できますから。もちろん、だし昆布や白菜や水菜のような野菜と一緒だと色もきれいだし、おいしいです。湯どうふは、ちょっとすっぱい「ポン酢」につけて食べるのが定番です。湯どうふは、京都の名物料理なので、もし京都に行ったら、南禅寺のあたりで食べてみてください。とても美しく切った野菜と一緒に食べることができますよ。それから、私はときどき、餃子鍋を作ります。餃子は冷凍のを使うので、とてもかんたんです。そして、おいしい!鍋料理の一番いいところは、作りながら食べられることですね!

さて、鍋によく使われる野菜は、白菜や大根です。NHK Web Easy の1月26日のニュース(http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011300821000/k10011300821000.html)によると、今、白菜も大根も平年より2倍以上の値段だそうです。先週に比べても、白菜は7%、大根は4%高くなっているそうです。どうしてこんなに野菜の値段が高いのでしょうか。それは、去年の秋の台風とその後、気温が低い日が続いていることに関係があるそうです。

日本は、この冬、いつもよりずっと寒いようです。例えば、21日には関東地方にも大雪が降ったり、今週は、有名な那智の滝が凍ったりしたそうです。大雪が降って、野菜はもっと高くなるのでしょうか。農林水産省は今、それを調べているそうです。記事には、トマトとかレタスは、先週より、少し値段が下がったと書いてありました。私は生野菜を食べるのが好きなので、レタスやトマトが高いと困ります。とくに、日本のきゅうりはおいしいので、日本に帰ったら、毎日でも食べたいです。今、きゅうりは、一本いくらぐらいなのでしょうか

日本はもともと野菜や果物が値段が高いと思いますが、早く「ふつう」の値段になって、日本の人たちが寒い冬に安くておいしい鍋料理が食べられるようになってほしいですね。