ここでは、まず、国立公文書館デジタルアーカイ(http://www.digital.archives.go.jp/index.html)を使って、1889年(明治22年)に発布された大日本帝国憲法と1946年(昭和21年)に発布された日本国憲法の表記を比べてみましょう。どちらも「憲法」ですが、表記の仕方には大きな違いがありますね。


ここでは、まず、国立公文書館デジタルアーカイ(http://www.digital.archives.go.jp/index.html)を使って、1889年(明治22年)に発布された大日本帝国憲法と1946年(昭和21年)に発布された日本国憲法の表記を比べてみましょう。どちらも「憲法」ですが、表記の仕方には大きな違いがありますね。